「戸田恵子さんのオトナクオリティ」


2020/11/22 中札内村へ
11/22 中札内村にてもったいないばあさんのおはなし会。
会場の文化創造センターは天井にシャンデリアがあって、キラキラ光がきれいでした。
コロナのせいで大人数での懇親会ができず、スタッフの多くの皆様とはあまりゆっくりお話できなかったけど、
あたたかく迎えてくださり、来てくださったお客さまも、みなさま本当にありがとうございました!
もったいないばあさん音頭は、菊地さんの奥様のひろみさんと、中札内村図書館の杉浦さんと小山さんと皆さんと♪
*
中札内村近くの幸福駅へ。3日間私と一緒に旅をしてくださった菊地さんとひろみさんにぴったりな場所です。
いつまでもラブラブハッピーでいてくださいね♡
*
カフェ巡りがご趣味の菊地さんと3日間、またまたいろいろすてきなカフェでおいしいものをいただきました。
場所と時間がバラバラかもだけど。。
中札内近く?のスローなカフェ Itaila Wins で。チョコサンデーの撮影をする菊地さん
ひろみさんのアボガドチーズトーストとスイーツ盛り合わせと
私が食べたかぼちゃのプリン
池田町のカフェでお昼ごはん
北海道は本当に素敵なカフェが多くて、それが北海道の魅力のひとつだと思うんです。
ごちそうさまでした🙏💕
2020/11/21 新得町から浦幌町へ
11/21 浦幌町公民館にて、もったいないばあさんのおはなし会をさせていただきました。
お子さんたちとのライブなおはなし会はとっても久しぶりで、
やっぱりかわいくてうれしくて、楽しかったです。
コロナ禍で開催を危ぶまれていましたが、感染予防策と間隔と換気の休憩時間をとって開催され、
来てくださったみなさんともったいないばあさん音頭まで踊ることができました。
この日のマジマジさんは、浦幌町立図書館館長の高橋さん↑。係長さんも優しいお心使い↑
浦幌町のみなさま、本当にありがとうございました♡
おはなし会終了後、図書館のお隣の博物館で学芸員の持田さんにご案内いただきました。
浦幌町の自然や歴史だけでなく、アイヌ文化でわからなかったことも詳しく教えてくださり、とても勉強になりました。
*
浦幌町の前に…
白老から十勝にやってきました。
新得町の菊地さん、ひろみさんご夫妻がお迎えに来てくださり、スロウinn 楓の遠藤さんファミリーと
ウェルカムケーキごはんと柿のパフェに感激でした❣️
2020/11/17 白老ウポポイへ
2020/11/15 函館へ


2020/11/6 南阿蘇へ

撮影の時にマスクをとりました。


2020/10/17 仙台へ

Highlighting JAPAN
日本の今を伝える外務省の広報誌「Highlighting JAPAN」2020年8月号は、MOTTAINAIがテーマ。
もったいないばあさんも表紙と記事でご紹介いただきました。英文ですが、オンラインでも読めます。
他に、金継ぎやおもちゃの修理ボランティアさんのことなども。
おもちゃの修理をしてくれるおもちゃの病院の話と金継ぎの話も、以前もったいないばあさん日記に書いたことがありました。
https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/20200801.html
2020/9/5剣淵へ
