2022/03/06 熊本県菊池市へ

3/6熊本県菊池市へ。もったいないばあさんから伝えたいメッセージ、本にこめた思いなど、絵本についてのお話をしました。もったいないばあさん音頭を踊ったのも久しぶり。やはりライブの良さというのは、昔のレコードの耳には聞こえない音みたいな(わかりにくい^^;?)それ以上の心で感じる、響くものがあると思う。子どもたちのおはなし会ができなくて残念だったけど、大人の皆さんが楽しんでくださり私も本当に嬉しくて、菊池市の皆さん、図書館の皆さん、ありがとうございました!
4館ある菊池市立図書館の館長安永さんは、ものすごい推進力と実行力といろいろ力で、お話を伺うほどにすごいの連続!どうすごいか知りたい方は、菊池市へ会いに行かれてください。2017年に完成の中央図書館はデザインの素敵さはもちろんのこと、利用者の居心地が良いように考えられて、うちの近所にあったら毎日行きたいところです。またよんでくださいね!!
 
 
泗水図書館もったいないばあさんがくるよコーナー>o<💕
菊池市中央図書館にて館長の安永さんと元副館長で今は泗水図書館の福吉さんと。
 
菊池川の流れのような曲線の書棚。丸い照明は、川の水の泡と知恵の泉から湧き出る泡のイメージ(とおっしゃっていたような。。)
 
木育体験コーナーも!木の削りぶしが入った袋があって、匂いを嗅いでみると、木によって全然違っておもしろい。持ってみると、木の重さってこんなに違うのʕʘ‿ʘʔとびっくり!
閉館後に大音量の音楽ライブが行われることもあるそうです。いいな〜♪
3/7 帰る前に、熊本の絵本とおはなしのお店ぺぺぺぺらんさんへ。南阿蘇えほんのくにでもお世話になった皆さま。コロナでイベントは2回も中止になってしまったけど、またこうやって音頭のポーズができました。来年はマスクなしでお会いできますように🌸
Category: イベント

2022/03/05 福岡県筑後市へ

3/5筑後市立図書館10周年記念にお招きいただき、「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」の話をいたしました。マンボーでさまざまなイベントが中止になるなか、実現には大変なご尽力があったとのこと。皆さまにお会いできてとても嬉しかったです。10周年おめでとうございました㊗️❣️
土地に伝わる郷土料理について伺っていた時、やさしいボランティアさんが買ってきてくださった、じゃがいも饅頭と他にもいろいろお饅頭。じゃがいも饅頭は、塩味の丸ごとポテトがおやきっぽい皮に包まれているもの。八女のある地域の郷土料理で、黒木瞳さん故郷の思い出の味だそうです。
筑後市立図書館の館長一ノ瀬留美さんは、尊敬するかっこいい女性のおひとりです。
 
 
3/4は春日原の子どもの本の専門店エルマ―さんへ。マスクはしててもコロナ禍を忘れる楽しいひととき、たくさんの方が来てくださり、みなさんありがとうございました❣️前園さんが買ってきてくれたかわいいケーキ🌸🍓ご馳走様でした🙏
 

2022/3 今思うこと

FaceBookへの投稿から
重い気持ちを書いたところで消し、書いては消し、でもやはり、今の気持ちを記録として書いておこうと思う。
ウクライナの有事は、コロナの始まりの頃に似てるように自分は感じている。
コロナ禍だって、こんなに長引く深刻な事態になるとは、最初の頃は思っていなかった。
ウクライナから私たちへの影響は物価が上がることで、戦争は遠く離れた対岸でおきていると、まだ感じているうちに終わるのだろうか。それともWW(これにサンとつけて実現したら嫌だから書きたくない)に引き込まれてしまうのか。。日本の私たちは、そんな事態に対処できるのだろうか。
2008年から開催しているもったいないばあさんのワールドレポート展パネルの中には、地球で起きている問題のひとつとして「戦争」がある。始めた頃から現在も、いつも30〜45(正確な数が公的な機関から発表されていなかったり更新されていなかったりで難しい)程の地域で戦争や紛争が起きている。地球の上では、いつもどこかで誰かが戦って傷つけあっている。いつまで続くのか、どうやって終わらせるのか、対岸の出来事ではなく、皆が自分ごととして考えなければ、いつまでたっても終わらないかもしれない。
いったい自分はどうすれば?何ができるんだろう。。
命の大切さを伝える「もったいない」という言葉、その概念は世界平和に繋がると、おばあちゃんのメッセージを伝えていきたいと、ずっと言ってきたし今も思っている。
「自分さえ良ければと思わず分け合う気持ちがあれば、平和な世界ができる」
「命はすべてつながっていて、ひとつひとつの命が大切なんじゃよ」というおばあちゃんからの二つのメッセージ。
自分たちだけが正しいというのではなく、他の人が大切に思っていることを同じように大切にする気持ち、敬う心こそが、もったいないばあさんが伝えたいもったいないの心。これらをブレないように、伝えられるように、できたらと思う。
Category: 未分類