もったいないばあさんのワールドレポート展@ユニセフハウス

「もったいないばあさんが伝える世界の子どもたち〜もったいないばあさんのワールドレポート展より」5/1〜6/5 東京・品川のユニセフハウスにて開催いただきました。厳しい環境で暮らす世界の子どもたちの話が、私たちの暮らしとどうつながっているかを伝えるこの展示会。書籍またはDVD「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」にも内容が収録されていますので、よかったらご一読ください。

また、ユニセフ60周年記念イベントにて、もったいないばあさんのワールドレポート展の活動についてお話させていただきました。

30IMG_1208

 

もったいないばあさんのワールドレポート展は、2008年、国連大学・地球環境パートナーシッププラザでの開催以来、日本ユニセフ協会にデータと写真のご提供をいただき、後援をしていただいてまいりました。ユニセフのHPで紹介されている世界の子どもたちの話を通して、地球上で起きている問題と私たちの暮らしとのつながりをお伝えしています。サミット周辺会場や、COP10などの国際会議等でも展示会を開催してまいりましたが、ユニセフハウスでの展示は、今回が初めて。より多くの方々に、子どもたちが置かれている状況を伝え、何ができるかを一緒に考えるきっかけにしていただけたらと願っています。

302 unicefHP50

↑ユニセフハウス1Fギャラリー展示会の様子

チャリティー展覧会「小さな花束」

5/25〜31震災復興支援チャリティー展覧会「小さな花束」終了いたしました。
私のイスと木製バッジもオヨメ入りできてよかったです。お買い上げくださりありがとうございました。収益金はすべて、復興支援に寄付させていただきます。

20150519_110602 木製バッジ

赤ずきんちゃん、白雪姫、おやゆび姫…
人魚姫やシンデレラも作ったけど、かわいく出来上がらずやめました^^;
ウッドバーニング(コテで焼き付ける作業)は初めての挑戦。
やけどしながらも楽しかったデス。

このあとちょと体調を崩してしまい
ご迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ありませんでした。。
今後は体調管理にも充分気をつけて参ります。

Category: イベント

5/24宮西さんと@刈谷市美術館

5/24愛知県刈谷市美術館で開催中宮西達也さんワンダーランド展トークイベントにゲストとして伺いました。かけあい漫才のような楽しいひとときで、宮西さんは太陽のように明るく輝いているなあとあらためて思いました。

20150524_170924 20150524_171258
チームうまそうのみなさんと。

20150524_132303 20150524_132309
うまそうの和菓子。茶室でいただけるそうです。かわいい〜

11295798_1600762113514659_5476803131870416683_n 11377238_1600762140181323_7402557115181602798_n
会場入り口の前で、3時間も並んでくれたきょうこちゃんと。きょうこちゃんのお友達が作ってくださったお洋服&バッグと。ありがとうございました♡

イベントの整理券は200名で打ち切られ、会場に入れなかった方々も…申し訳ない気持でいっぱいです。。。みなさん、おつかれさまでした。
そして、宮西さん、刈谷市美術館の皆さん、楽しい機会を本当にありがとうございました!

宮西さんのワンダーランド展は、6/7まで。最終日の午後、宮西さんがライブペインティングされるそうです。

5/16登別へ

5/16登別市立図書館に伺って、もったいないばあさんのおはなし会。

20150517_100422 CIMG4219 CIMG4268
宮西達也さん、長野ヒデ子さん、あべ弘士さんのボードにちょこっと私も描かせていただきました。

11275612_936525623077771_1219849917_n 11251527_936525653077768_1461720096_n CIMG4252
4歳のたくとくん、3歳の?(お名前ゴメンナサイ)ちゃん、みんなが描いてくれたもったいないばあさん。めちゃうま!そしてかわいい♡

CIMG4298 20150516_155130 20150516_161417
最後はもったいないばあさん音頭で♪ 参加してくれた皆さん、登別市立図書館の皆さん、本当にありがとうございました!

20150517_120549 20150516_165319 20150517_120706

北海道はちょうど新緑の季節でさわやか〜
登別温泉には、地獄の鬼の大きなこん棒があちこちに。「 もったいないばあさんのてんごくとじごくのはなし」に出てくるので、皆さんがそうおしえてくれました。この日は札幌から部活の友だちが来てくれて温泉合宿。いいお湯でした♪

Category: イベント

原画展&ワールドレポート展@ブックハウス神保町御礼

13396_624986174305114_1290577663506778695_n

ブックハウス神保町galleryには、いろいろな方が来てくださいました。
「かぼちゃものがたり(私のデビュー作)から持ってます」というおじ様や、
「真珠さんの本の中ではなないろどうわが一番すきです」と言ってくださるおじ様
(もしかしたら私よりお若いかも)も。。
そんなにたくさん私の絵本を読んでくださっているように全然見えなかったのでちょと驚いたり。
男の方がふらっと一人でいらして絵本を買ってくださること少なからず。
何をしておられる方なのか気になり伺っても、「いやただ絵本がすきなので…」とのこと。
絵本は子どもたちと女の人たちだけのものじゃないんだな―と思ったりして ありがとうございます。
そして、これまでにご来場くださった皆さん、本当にありがとうございました!
もったいないばあさんシリーズ原画展&ワールドレポート展は5/11終了しましたが、
サイン本も作ってまいりました。遠方には郵送してくださるそうですので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。いろんな方と出会えてとっても楽しかったです♪
@ブックハウス神保町
http://bhjinbocho.exblog.jp/i11/ <たぶんここに追記される予定です。

5/6茨城へ

5/6つくばエクスプレスに乗って茨城へ。
守谷中央図書館にて、もったいないばあさんのおはなし会がありました。
抽選はずれて入れないんですという方がたもいらしたとか…
みんなに参加してもらえたらよかったと思うですがもったいない… すみませんでした(*_*)
またの機会にはぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。

DSCF1336 30
守谷中央図書館の桐生さん(右写真)、図書館と歩む会の皆さん、そして来てくださった皆さまも、本当にありがとうございました!

Category: イベント

新聞之新聞インタビュー記事

新聞之新聞という新聞に、ロングインタビューを掲載いただきました。
2015/5/13掲載
こどもの読書週間特別インタビュー

20150515_090727

5/4えほんうた・あそびうたライブ@ブックハウス神保町

5/4(祝)もったいないばあさんシリーズの原画展&ワールドレポート展開催中のブックハウス神保町で、西村パパこと、西村直人さんのえほんうた・あそびうたライブがありました。

GW中に出演が急遽決まりちょと気がかりだったのですが、超満員のお客さま。
西村さんのファンの方々がたくさん来てくださいました。そして、今日ファンになった人たちもいっぱいいらしたようです。そう、誰だって、一度西村パパのライブを観たら、ファンにならずにはいられない。
そんな西村さんに、「もったいないばあさんのてんごくとじごくのはなし」をロックで歌って読んでもらえて、すごくうれしいです。「おべんとうバス」も♪ 
ありがとうございました〜^^♪

11203066_623221494481582_2295267002273059664_n 11216103_884911274904313_1548431976_n

11210384_884911191570988_106211965_n

西村直人さんと奥さまとわたし。
去年?のGWも上野でこうやって写真撮影したような…
これからもどうぞよろしくお願いします♪

20150504_143919
ながーいスプーンを持って来てくれた品川泉さんと
ブックハウスの皆さん♪

★ブックハウス神保町さんでの原画展&ワールドレポート展は、5/11まで。
私は次回最後に、5/9(土)14時頃伺う予定です。

Category: イベント

「もったいないばあさんが伝える世界の子どもたち〜もったいないばあさんのワールドレポート展より」

東京・品川のユニセフハウスにて
「もったいないばあさんが伝える世界の子どもたち〜もったいないばあさんのワールドレポート展より」の展示会が始まりました。

★2015/5/1(金)〜6/5(金)
at ユニセフハウス1F企画展示スペース
公益財団法人 日本ユニセフ協会 東京都港区高輪4−6−12
ユニセフハウス

ユニセフさんのHPにも掲載いただいています。 

2015-04-28 17.47.03 301 302

 

山菜つみ

自然の先生のみきさんと山菜つみにいきました。新緑の季節。
緑のグラデーションがとても美しくて気持ちよくて、山笑うでした。

20150427_105726 20150427_102438
なんとかツツジのかわいい三角葉っぱ   たらの芽。てんぷらに。

20150427_110404 20150427_111031
山椒の葉っぱ。生クリームと和えます。   フキ

20150428_112559 20150428_120540
フキをぐつぐつ      ほんの少しキャラブキ風(左)ヨメナ(右)
ヨメナは、おしょうゆと和えてごはんにのせて、ヨメナごはんにすると香りがいいとみきさんが教えてくれました。他にもワラビやらなんやら、たくさん摘みました。
みきさんは、この季節になるとワラビとりの血がさわぐそうです。

Category: 未分類