2023/10/15 北海道新得町へ

10/15はまた宮西さんと北海道の新得町へ。新得町図書館45周年記念のイベントとして、図書館長の菊地さんが企画してくださいました。菊地さんには、北海道での講演会に何度もお声がけいただき大変お世話になっています。このイベントを最後に奥様のひろみさんと旅を楽しんだりしたいとのこと伺い、これまでのお礼に、歌をプレゼントすることにしました。奥様のひろみさんとスローイン楓のいくこさんとまささんにも手伝っていただいて、当日初めて合わせたのに、とってもうまくいって大成功!でしたよね^^?楽しい思い出またひとつ。菊地さん、ひろみさん、これからもよかったら、一緒にあそんでくださいね。


念願の十勝の豚丼といくこさんのまるいパフェ!本当に素敵なお宿です。

 

  
宮西達也さんがもったいないばあさんを、私がティラノを。
ティラノがもったいないことして、おこられているところ笑

 
新得町の皆さま、宮西さん、ありがとうございました!45周年おめでとうございました㊗️

Category: イベント

2023/10/12 静岡県清水町へ

10/12宮西達也さんのご出身地、清水町でトークイベントがありました。
私も過去に、1日消防署長さんになったり、もったいないばあさんと考えよう世界のことの話をさせていただきました。
町のあちらこちらで宮西さんの絵を目撃。まるで町が丸ごとラッピングされていくかのような勢いです。
  
ホテルのトイレットペーパーが富士山↑ 大好きなうなぎ最高でした😋ごちそうさまでした🙏😋
 

清水町制施行60周年おめでとうございます㊗️宮西さんの60点の絵本原画展は10/29までです。

Category: イベント

2023/10/8 長野県塩尻市へ

10/8 長野県塩尻市で講演会。大人の方ばかりでしたが、明るく楽しい皆さまと、もったいないばあさんの絵描き歌を描いて音頭も踊り盛り上がりました♪


塩尻市立図書館には「絵本で学ぶSDGs」のコーナーがあり、もったいないばあさんもご紹介いただいています。


前日、上條館長さんの説明を伺いながら、奈良井宿そぞろ歩き。江戸時代からの建物のお蕎麦屋さんで
五平餅セット。おにぎりみたいな珍しい形。
ものすごい博識でなんでも知っておられる。ずっとやめないで、ずっといてくださいと、司書さんたちに慕われておられる館長さんです。
中山道は六拾九次、東海道は五拾三次。次というのは、宿場から宿場へ荷物をとどけると、次の宿場の人夫に託して元の宿場にもどり、そうやって次々宿場から宿場に荷物をつないで送っていたことなのだとか。
囲炉裏の上から吊り下げるところに縄がかけてあるのは、毎年上から縄を回し重ねるので、歴史のある家ほど、この部分が大きくなると。

 
トクリヤさんの歴史ある木札。図書館の中野さんと北原さんと。天然記念物のトチノキ。大きい!


古田晁記念館をご案内いただき、お庭のナイアガラぶどう狩りも。ナイアガラは酸っぱいから実は苦手だったけど、タネをださないと、あま〜〜い💕タネを出さずにのみこむ!ということ、初めて知りました。
今年はまた格別に甘くなったそうです。

   
塩尻市立図書館には、ワインとワインに関する本のコーナーがあります。さすがワインの町!
おすすめワインで図書館の皆さんと乾杯!


えんぱーくという名前は、円(丸い円)・縁(ご縁)・塩(塩尻市の塩)輪になって、塩尻市を盛り上げ、縁を深めて頂きたいとの思いからの「えん」、公園のように誰でも気軽に寄れる「ぱーく」から名付けられたとのこと。たくさんの方が集い、居心地良く過ごされている場所でした。

Category: イベント , 講演会

2023/8/29 愛知県刈谷市へ

8/29愛知県刈谷市で、おはなし会と講演会がありました。
たくさんの方が話を聴いてくださり、元気な子供たちにも会えて、
とても嬉しかったです☺みなさん、ありがとうございました

 

Category: イベント , 講演会

2023/8/10 宮城県山元町へ

8/10 宮城県山元町で、幼稚園の先生方にお話をさせていただきました。
翌日の8/11は、311のあとおはなし隊と伺って以来おつきあいのあるふじ幼稚園さんへ。
いつももったいないばあさんに親しんでくれている☺️園児さんと、一緒に音頭を踊りました。

 

 
つれていっていただいた羽生くんの田んぼアート↑
色の違種類のお米を植え合わせて絵を作っているそうです。
ちょうど白い花が咲いているお米もありました。かわいいお花。

↓お昼にいただいた旬のあなごめし。9月からははらこめしだそうです。どちらも最高!
そして右は、苺のピザと苺のハンバーガー。いちご王国とよばれる山元町のいちご農園にて。

 

Category: イベント , 講演会

2023/8/6 熊本県玉名市へ

8/6 熊本県玉名市でもったいないばあさんのおはなし会がありました。

 

『もったいないばあさんのいただきます』の劇もあり、こんなにたくさんの笑顔に出会えました☺主催のラレーヌ・アリスさんは、絵本セラピストの武岡さんが作られた「食と絵本の空館」。お食事を楽しみながら絵本がたくさん読めるレストランです。10周年おめでとうございました!

8/7 帰る前に、玉名市から1時間半北上し、大雨で大きな被害のあった福岡県の田主丸町へ伺いました。未だ危険があることから外で遊べない子供たちのために居場所作り、#この指とまれの活動をされている井波春奈さん。ご自宅も大変なのに明るくて強くて、たのもしい。私も子供たちともったいないばあさんの本を読んだり、絵描き歌などをさせていただきました。皆さんがゆっくり休める日が早く来ますように、願っています。

 

熊本に行く前に、大分のハスの花のお食事会に参加し、ザ・キャビンカンパニーのアトリエにお邪魔してから、南阿蘇えほんのくにの皆さん、ぺぺぺぺらんさん、大人のための絵本朗読会の皆さんと再会を喜びました☺️

 
キャビンちゃんが『おべんとうバス』を紹介してくれました〜
アトリエの小学校旧校舎には絵本に登場する作品がいっぱい。来年美術館で巡回展があるそうですよ。楽しみ!
(アトリエは通常非公開です)

 


郷土料理の田楽をいろりで、南阿蘇えほんのくにの皆さんと。

  
念願だった臼杵市の『蓮を愉しむ会』お茶とお食事とってもすてきでした。

 

Category: イベント , 講演会

2023/7/2 BOOK BAND Live@ブックハウスカフェ

7/2は、タカタカヲリさんのえほんパネル展イベントのBOOKBAND Liveでした。
縦笛で新曲もできて、 楽しかった😊
 
タカタカヲリさんのえほんパネル展『みどりのもりと あおいうみ』は、
入り口横のディスプレイ棚にて7/18までです。
いつも忘れちゃって、ひさしぶりの記念撮影をしました。
Category: イベント

2023/6/23 北海道蘭越町へ

6/23 久しぶりの北海道!蘭越町町民センターホールにて講演会がありました。

 

こんなよい話聞かなかったらもったいないと言ってもらい、とてもうれしかった。はるばる来た甲斐がありました。

  

蘭越町に伺う前に、ランチをいただいた小樽の浜の食堂&北一ホールにて。
↑花魚丼:花魚とは、ホッケのこと。ホッケはと書くのだそうです。
ニシンの丸焼き定食と旬のホッキ貝のバター焼きも分けていただきました。

 

終了後の懇親会にて。手前のかわいいおじょうさんは、私の絵本について卒論を書くために、何時間もかけて蘭越まで来てくれた女子大生のKさん。どんな論文ができるのかな。

帰る前に、蘭越町の花一会図書館へ。お花の門柱のすてきな建物。
これはたぶん、町のお花の、こぶしですね

蘭越町の皆さま、2日間ありがとうございました!

 

Category: イベント , 講演会

2023/6/3 茨城県牛久市へ

6/3 茨城県・稲北ブロック保育協議会のみなさんと。
嵐の日に、私の話を聞きにきてくださって、本当にありがとうございました。

私も、大雨と強風にとばされそうになりながら伺いました。
大変な思いをしてきたのでか、いつもにも増して話に熱が入り、あっという間に90分。もったいないばあさん音頭も踊りたかったです。ぜひ園で踊ってくださいね。
講演会が終わる頃には雨が止み、夜にはまんまるお月さま。


(両端の方が画面に入られてなくて、すみません🙏)

Category: 講演会

2023年2月 フィンランドへオーロラの旅

2023/2/20羽田からフィンランド・ラップランドのトナカイファームへ。一面の雪景色。サラサラのパウダースノーというのはこういうことを言うんじゃないかと思うほどのサラ雪で、雪団子も雪だるまもつくれないけど、とても美しくきもちがいい。

最初の夜から連日のように私たちの前に姿を見せてくれたオーロラ。空全体に広がり、まるで龍のように動くオーロラも!

 

    

オーロラの動きは、一つとして同じものはありません。形もスピードも強さもさまざま。あの時のあの光をもう一度と思っても、同じものには二度は出会えない。どの形もすばらしいけど、私は頭の真上でカーテンがゆれて、光が降ってくるようなオーロラが一番。トナカイの毛皮の上に寝ころんで、ただ上をながめていました。(こういえるようになりたかった)

三脚なし手持ちのiPhoneなのでブレブレですが、動いてる感じがでてよいかも?オーロラ予報の見方にも慣れて、だんだん出方がわかってきました。(こういえるようになれてうれしい)ずっと上を見ていたら首が痛くなり、トナカイの皮を雪に斜めがけにしてもたれました。

2/24 村の雑貨屋さんまでお買い物に出かけ、森の中を歩いて戻りました。夜も雲ひとつない快晴で、三日月と星と川のせせらぎが幻想的でした。川は流れが速く、一部凍らずに流れています。

 

お散歩から戻ったあと、宿のメルヴィさんに、サーモンスープと「くし」と呼ばれるクッキーの作り方を教えてもらいました。アラで出汁をとり、野菜とサーモンとお塩とクリームのみの、コンソメもバターも入れなくてもとても美味しいスープ。くしの形のクッキーは、バターたっぷりでハイカロリーなのにシンプルなお味。トナカイの放牧で何日も森に入る男の人たちが、保存食として持っていったり、おやつとして食べるそうです。もう一枚は朝ごはんトナカイのオムレツ。魚の唐揚げみたいなのもとてもおいしかった。カレリアンパイは、西のカレリア地方のパイで、茹で卵とバターかマーガリンをのせて。

  

 

2/25トナカイファームの小屋で、コーヒータイムの後、森のサウナに入る時に、インスタライブに挑戦しました。遠く離れた国で、いまの瞬間をみられたら面白いかなーと思って。コテージにもサウナはついているけど、薪であたためる森のサウナは、なんとなく熱が丸く、味わいが全然違います。サウナ→雪で冷ますを繰り返し、整いました。連日マイナス30℃越え(時には−35℃にも!)極寒の中、空を見上げ続けて肩こり半端なかったのですが、楽になったような。

2/26最後の夜は、トナカイのお肉を白樺の枝にさして、BBQ。

 

そして、この日(2/26) 0時過ぎ頃だったと思う。もう寝ようとしてたらまた呼ばれ、見に行くと、ブレイクアップ、オーロラ爆発が始まりました。真上に広がり強くて早くて色鮮やか、すごすぎる。ニュースになるほどの光でした。オーロラ予報では次の日に見られるはずだったのが、1日早まったおかげで、最後に見ることができました。引率の門脇さんがはやまれーはやまれーと念じていたそうです。

下の2枚は、オーロラ写真家の草分け的存在といわれる門脇さんが撮ってくださいました。いっしょにブレイクアップを見た記念に。
泊まっていたコテージも写っています。

 

 

2/27ラップランドからヘルシンキへ。ムーミンがいっぱい。本の表紙もすてき。

 

デザイン博物館でつい買ってしまったきのこの本とお人形。氷のボトル型ボトルキーパー。
マリメッコの私も持ってる服が展示されてる!1960年代のデザインだったみたい。いろんなものが昭和っぽくて丸くてかわいかった。

       

ヘルシンキ中央駅のレストランバーとファッツェル(有名なチョコレート屋さん)と、ホテルの朝食テラスカフェで帰る日に。

  

3/1羽田帰着。すばらしい体験の旅でした。

Category: 未分類