2022/11/30 長野市へ

#絵本の日 は、長野市で、学校司書の先生方にもったいないばあさんの話を聞いていただきました。会場の綿内小学校の先生方と。大変お世話になりました!

この日も『おたからパン』が売り切れに。。。以前からこの本が大好きと言ってくださる方も多く励まされます。他の本も私は全部大好きですごく良いと思って作ったので、ぜひよろしくお願いします!

 

 
帰る前に善光寺にお詣りにいきました。焼きたておやきと、出来たてモンブランと戸隠そばの食べ歩きでおなかいっぱいになりました。

2022/11/27 茨城県常総市へ

11/27
常総市立図書館40周年記念講演会で、「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」の話をさせていただきました。
話すことが多すぎて早口で1時間半。。。私ともったいないばあさんの話を聞いてくださりありがとうございます。

 

常総市立図書館のみなさんが壁を飾り付けて待っていてくださり
心があたたかくなりました☺️
 

帰る時間はもう真っ暗。敷地内のステキな建物、二水会館の前で。
講演会の前にここで、ぬいぐるみおとまり会の子どもたちと絵本で遊びました。
 

㊗️40周年おめでとうございました!

2022/9/2-3 猿払村へ

日本最北の村・猿払村は、ホタテづくしの2日間。こんなにホタテ食べたことない。ここに来ないと食べられない。特別最最高のごちそうさまでした🙏❣️副村長さんにいただいた村の新たな名産品・赤いイチゴと白いイチゴも宝石のように美味しかったです。


9/2 猿払村立拓心中学校にて「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」の話をさせていただき、
写真は、9/3鬼志別保育所子育て支援センターにて保育者さん向けにもったいないばあさんの話の後、音頭のポーズで(撮影の時だけマスク取りました)
猿払村の皆さまありがとうございました❣️

大人気ホタテ丼@さるふつまるごと館

手作りのウェルカムボードに感激♡迎えに来てくださった稚内駅で。

9/3鬼志別保育所にて、保育者さん向けにもったいないばあさんの話の後、音頭のポーズで(撮影の時だけマスク取りました)

稚内の白い道。帆立の貝殻を敷き詰めているそうです。利尻富士も綺麗に見えました。

もったいないばあさん@日本最北端の地・宗谷岬
サハリンに泳いでいけそう。コロナ禍前は、中学生が交換ホームステイなどの交流があったそうです。

 

2022/7/30 岐阜へ

2022/7/30(土)
午前中は、岐阜の絵本と童話のお店・おおきな木さんで、絵本のおはなし会。暑さにもコロナにもまけず、きてくれた子どもたちと皆さんと元気に楽しく絵本で遊びました。三四郎さんのギターでもったいないばあさんのえかき歌と音頭も♪

  
 
***
そして午後からは、みんなの森ぎふメディアコスモスにて「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」の講演会。
その前に、2階図書館の絵本コーナーで、ちっちゃいお子さんたちにちょっと絵本をよみました。
 

メディアコスモス総合プロデューサーの吉成さんと、館長の川合さん、お休みの日にお子さんと来てくださった司書さん、そして私の講演を企画してくださった図書館の服部さんと。
こちらの図書館は、フィンランドよりすてきだと思う。日本にもすばらしい木材とデザインと本と生きている人たちがたくさんいること、自慢したい 。

 

 
1階のかんがえるスタジオでは、感染予防対策のため間をあけて座っていただきフレームに入りきらず、右からと左から記念撮影。夏休みの自由研究に、SDGsに興味があって、昔からもったいないばあさんの本を読んでいて…と、私の話を聞いてくださり本当にありがとうございました。

終了後図書館の皆さんともたくさんお話できてよかった。感染状況によりむつかしいかもでしたが、お茶会ご用意くださり、お茶だけであんなにいろいろお話できるなんて。また続きのお話できる日が、きっときますように❣️

 

***

イベントの前の日に…
お友だちのヨッシーさんと木遊館へ♪ こちらもすばらしい木の香り✨

   
高山に伝わる子どもの守り神さるぼぼがモデルの積み木だそう。
スプーンクラブでヨッシーさんの先生が作ってくださったシンジュの木のスプーン❣️スプーンは木を削る時の音や香りにいやされてはまるそうです。参加した〜い。


鵜飼見物の舟に乗り、川の水にひたしながら仰ぐうちわ。涼しい工夫ですね。
今度は舟にも乗りたいな。

2022/7/18 倉敷へ

2022/7/18
倉敷の環境学習センターにて「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」講演会がありました。
そのあと、つづきの絵本屋さんへ。

  

講演会の前に桃園に🍑
地元(倉敷・玉島)のおかみさん会が作られた玉島産のごぼうやアナゴが入ったのりまきをお昼にいただく。
おかみさん方のごはんが一番おいしいにきまってる🙏
桃ものりまきも兼信潮美さんが準備して連れてってくださって、講演会の実現も何もかも、感謝です。

  

 

翌日7/19は〜日本一の駄菓子屋さん、おしょうゆアイス、保都さんの畑とワークショップへ。

  

鷹取醤油さんの軒先には燕の巣がいっぱい。団地みたい。
藍ののれんのような看板に親燕が飛んでるとこうつってる。つばめの赤ちゃんとも目が合う。

 

  

保都さんの畑で大きな蚊にくわれながら収穫した藍の葉でたたき染めをおそわる。
Tシャツのすそを結んで作るエコバッグも!

熊本のりさちゃんとベビちゃんにも、倉敷で会えるとは>o<💕

私の話をきいてくれたみなさん、会いに来てくれた皆さま、遠足仲間笑みんなさん、本当にありがとうございました❣️
楽しかった〜

 

 

2022/03/05 福岡県筑後市へ

3/5筑後市立図書館10周年記念にお招きいただき、「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」の話をいたしました。マンボーでさまざまなイベントが中止になるなか、実現には大変なご尽力があったとのこと。皆さまにお会いできてとても嬉しかったです。10周年おめでとうございました㊗️❣️
土地に伝わる郷土料理について伺っていた時、やさしいボランティアさんが買ってきてくださった、じゃがいも饅頭と他にもいろいろお饅頭。じゃがいも饅頭は、塩味の丸ごとポテトがおやきっぽい皮に包まれているもの。八女のある地域の郷土料理で、黒木瞳さん故郷の思い出の味だそうです。
筑後市立図書館の館長一ノ瀬留美さんは、尊敬するかっこいい女性のおひとりです。
 
 
3/4は春日原の子どもの本の専門店エルマ―さんへ。マスクはしててもコロナ禍を忘れる楽しいひととき、たくさんの方が来てくださり、みなさんありがとうございました❣️前園さんが買ってきてくれたかわいいケーキ🌸🍓ご馳走様でした🙏
 

2021/11/30 千葉県市川市へ

11/30は市川市立菅野小学校へ。絵本ともったいないばあさんと考えよう世界のことの話をしに伺いました。
 
この日の給食は、魚の骨もきれいにとって、残さないように食べよう!ということで、1、2年生もお箸の使い方を教わってきれいに食べていました。コロナ禍の給食の風景はこんななのね〜だけどみんな明るくて、かわいくて、ごちそうさまでした☺🙏写真は顔が映らないように後ろから撮るよ〜と言われ、緊張しているところです😅
5年生の教室では、自分たちで育てたおコメの玄米を炊いてそれも完食。
秋刀魚のおろし煮、きんぴら、わかめと青菜のお味噌汁ごちそうさまでした。
 
校長先生と図書の新井先生と撮影の時だけマスクとりました。

2021/11/7 千葉にて「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」

11/7は、千葉で「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」
のお話をさせていただきました。もったいないばあさんのワールドレポート展 http://marikoshinju.com/content/worldreport/
は、今は日本ユニセフ協会全国の支部で巡回展をしていただいていますが、千葉県ユニセフ協会には、巡回展よりもずっと前の、展示会が始まった当初から何度も機会をいただき、大変お世話になっています。定員の半分人数制限でしたが、対面でのイベント開催は1年半ぶりとのこと。お話させていただき&ご参加ありがとうございました!
今回は新しい試みとして、世界のことの話の前に、もったいないばあさんの絵本にこめた思いや、なぜこんな展示会や活動をするようになったのかをお話できて、バージョンアップしたような気がします。
千葉県ユニセフ協会&ボランティアの高校生の皆さんと。

生物多様性マガジン『ikitomo』

もったいないばあさんのワールドレポート展は、生きものたちが姿を消し豊かな生物多様性が失われる問題を特集したパート2の展示会があります。これまで上野動物園や名古屋の東山動物園、札幌の円山動物園、そしてCOP10会場などで開催されてきました。その内容を収録した本『もったいないばあさんと考えよう世界のこと・生きものがきえる』もあります。先週その本が再ランクインしたと聞き、生物多様性マガジンikitomoでご紹介いただいたからかな、と思っていました。素晴らしい方々と並んで活動をご紹介いただき畏れ多いのですが…
「地球は生きものすべてみんなのもの」「自分さえ良ければと思わず分け合う気持ちがあれば…」「命はすべてつながっていて、一つ一つの命が大切なんじゃよ」というもったいないばあさんからのメッセージこれからも伝えていきたいと思います。

2020/10/17 仙台へ

 
10/17仙台で開催された「ユニセフのつどい2020 in みやぎ」にて、
もったいないばあさんのワールドレポート展の話をさせていただきました。
定員を1/3にして感染予防に配慮されての開催でしたが、多くのイベントが中止になっている状況で、
宮城県ユニセフ協会の皆様のおかげで実現できたこと、来てくださった方々にも心から感謝しています。
もったいないばあさんと私の話をきいてくださり、本当にありがとうございました(_ _)
 仙台駅近くで
  
旬のせり鍋。ねっこも食べられるのですね!
はらこめしは、また今度ふわふわのを亘理町に食べに行きたいです。
あとでおなかがすいて、食べちゃったお土産のおせんべい。これはおいしくてカロリーの高いやばいやつです。
 
会場に入ったところで「真珠さん」と声をかけられふりむくと、千葉園長先生のお顔が❣️
岩手の一関からきてくださったとのこと、うれしくありがたくて。。;;
右の写真は、山元町のふじ幼稚園園長先生ご夫妻とひなのちゃんのお母さん、ひろみさんと。