7/27−29福岡へ

7/27金沢の小松空港から一路、福岡へ。この日の夜に、子どもの本の専門店エルマーさんで、大人向けの講演会をさせていただきました。小さい頃からここで絵本を見て育ちましたという若者たちが、今でも前園さんをしたって集まるすてきなお店です。私も、自分の絵本がエルマーさんはじめ、絵本の専門店さんで読まれていると伺うと、ますますうれしい気持ちになります。

11745640_863337283758613_1653278913394200884_n 20150727_213007
エルマーさんの2階でぎゅうぎゅう
私の話を聞いてくださった皆さん、前園さん&お手伝いくださった皆さん、ありがとうございました!
前園さんと、あそびにきてくれたよしながこうたくさんと。

20150727_220138
たまたまふらっと来てくれたゆうすけくんは、こうたく先生の大ファンだそうで、「よしながこうたくさん!?きゃ♡」と大喜び。私がうらやましそうにしていると、お母さんがもったいないばあさんも好きだったんですよと言って私の本も買ってくださり、2人でスペシャルサインをさせていただきました。よーくみてみてね。そのあと、博多のこゆ〜い夜もふけていきました。。♪

7/28は、こうたくちんに教えてもらったスポット、宗像大社へお詣りに。
おみくじは大吉。いま考えていることが、流れるようにうまく進んだらいいな。
午後から打ち合わせや会食や屋台やら、博多の夜は、また楽しくふけていきました。福岡だって、おいしいものがもりだくさんのグルメタウン。写真は、子どもの本よか大賞の心さんおすすめ、鳥の燻製あぶりの屋台です。激おいしい。

hukuoka image2

この何日かで、ごちそう1年分いただいたくらい、ぽんぽんがぱんぱん、ポンポコリン♪ その土地の、そのお店でしか食べられない味ツアーは、まだまだ続きます。

***

7/29は、この旅の元々の目的、チャイルド社さんのサマー保育セミナーで講習会をさせていただきました。700人近いお客さまと、「おべんとうバス」を読み、「おでんのゆ」ならぬ、「博多ラーメンのゆ」を作り、もったいないばあさん音頭を踊りました。楽しかった〜^^♪

30-20150729_143247

ケロポンズ&ふくだりゅうぞうさん♪のステージも、のりのりでした♪

20150729_171913
ケロちゃんは、生きているもったいないばあさん^^?!
次回、博多にはまた、8/7に伺います。
「本のおまつり こどもの本ブックフェア2015」
13時から司書さん向け講演会
14時からは、どなたでもOKのおはなし会をさせていただきます。
こちらにもあそびにきてくださいね♪

Category: イベント

7/26高山〜金沢へ

7/26高山市図書館にて、もったいないばあさんのおはなし会をさせていただきました。飛騨高山を訪れたのは、何十年前でしょうか。
高山の方によると、日本のチベットと呼ばれているところだそうです。
たしかに遠かった〜
風情のある町並みとおいしい食べ物、そして温泉。
また訪れたいと思う、とってもいいところでした。

30-20150725_142651 20150725_142721
昔の古い建物を改築して図書館に。写真は担当の広田さん。お世話になりました!ゴーヤと朝顔のグリーンカーテンも。

20150725_142922 20150726_105326
充実の児童書コーナー「木のくにこども図書館」
イベントにもたくさんのお友達がきてくれました。みんなありがとう!

20150726_123125
高山市図書館の皆さん。おしゃべりも楽しかったし、お食事も美味しかった〜〜
ありがとうございました♡
今度は、雪山ハイキング〜帰りは米袋をおしりにしいてすべって降りるツアーに
ぜひとも参加したいです♪

20150725_153822
高山の古い町並み。名物の飛騨牛にぎりのお店には行列が。
ネギ塩、ショウガ醤油、軍艦まきで食べる三種の牛にぎり
とろけるようでした。

高山市図書館にて絵本の販売をしてくださった、田近書店三福寺店さん
引き続き私の絵本のフェアをしてくださっているそうです。ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします♪
20150801092424

***

そして、高山から金沢へ。そのあとの福岡に行くには、名古屋に出るか、金沢から飛行機か、検討した結果、金沢の友だちと会ってから飛行機で福岡に行くことにしました。

金沢は、グルメな人がお金がいくらでもあって、どこにでも住んでいいとなったら金沢に住みたいというほど、おいしいものに囲まれているところだそうです。

20150726_184310
いまブレーク中の「のどぐろ」もいただきました。焼いてるのに鯛の煮つけのような?美味しさ。

20150726_164441
学生時代の友人、ちーこと金沢のひがし茶屋街をそぞろ歩き。城下町の風情ある古い町並みには、伝統文化のお店だけでなく、おしゃれなカフェやバーも。金沢の夜も楽しくふけていきました。

Category: イベント

インタビュー@AERA with Baby

いま発売中のAERA with Baby 8月号
にインタビュー記事を掲載いただきました。
ちょっとはずかしいですが、機会がありましたらのぞいてみてください。
大好きなせなけいこさんがお隣に…^^♡
「ねないこだれだ」は、息子が2歳の時暗唱するほど読んでいました。
同じ号の中で、ロング&ベストセラー絵本88に、ブックハウス神保町の荒木さんが「もったいないばあさん」を選書してくださいました。うれしいです。ありがとうございました(_ _)♡

11754255_653233434813721_3120821570617740412_n

 

「もったいないばあさんのてんごくとじごくのはなし」和の話

51o7gcR2XAL._SX230_

「もったいないばあさんのてんごくとじごくのはなし」
天国と地獄の人たちは、何が違うのでしょう?
自分さえ良ければと思わず分け合う気持ちがあれば、みんな笑顔でもったいないこともありません。良心の基になるお話。子どもたちには、もったいないばあさんこんなこと言ってたなと、いつか思い出してくれたらいいなと思います。「自分さえ良ければと思わず分け合う気持ちがあれば、平和な世界ができる」というのは、もったいないばあさんのワールドレポート展でもお伝えしているメッセージ。民族や宗教や言語や国が違っても、それぞれが大事にしているものをリスペクトし、共にいることを楽しめるようになればいいな。

もったいないは、感謝の気持ちと思いやり。マータイさんも、Mottainaiには、Gratitude(感謝の気持ち)と Respect(相手を大切にすること)がこめられているから、世界平和につながるのだとおっしゃっていました。

******

以下、もったいないばあさんからのメッセ—ジです。以前にも書いた「和」の話。

日本をあらわす「和」という言葉には、異なるものが出会って、違いがあっても一緒にいることを楽しむという意味がある。和の料理は、食材の一つ一つを大事にして、その良さを引き出しながら、全体を調和させる料理。そのために、昆布やかつおぶしの出汁が使われるんじゃ。和食は、食材の和を作る料理なんじゃよ。

人の和は、季節の行事やお祭りで、皆で集って食べることで作られてきた。食事は、ただお腹を満たすためだけのものではなく、習慣や作法を知ることで、こういうことを大事にしていくと、人と人との和が育まれる、ということを学ぶ場でもある。

世界の和を作るには、民族や宗教や言語や国が違っても、自分たちだけが正しい、自分さえよければと思わず、それぞれが大事にしているものを尊重して分け合い、違いがあっても共にいることを楽しめるようになればいい。

日本では昔から、今日も無事に命が生かされているのは有難いことと考えられてきた。私たちが生きていくためにいただく命、自然の恵みに感謝して、残さないように大事にいただく「もったいない」の心を私たちは持っている。食事の時に手を合わせて言う「いただきます」と「ごちそうさま」。自然を敬い人にやさしく感謝する心もまた、世界に伝え、 そして、日本の中でもなくさないように守っていきたいものじゃ。

******

私は、もったいないは、和の心そのものだと思っています。これからももったいないばあさんから、大事なメッセージを伝えていきたいと思います。

7/11福島へ

7/11福島県会津若松市と郡山市の岩瀬書店さんで、もったいないばあさんのおはなし会をさせていただきました。

岩瀬書店会津若松駅前店

たくさんの子どもたちが待っててくれました。みんな来てくれてありがとう♪

50-20150711_110426 のコピー 50-20150711_111101 のコピー

↓岩瀬書店の社長さんに「もったいないばあさん まほうのくにへ」マジマジさんを読んでいただきました♪
50-20150711_111604

 

朝、初めての会津若松ミニ観光。鶴ヶ城と、世界で唯一の二重らせん構造木造建築物・さざえ堂に連れて行っていただきました。このさざえ堂は、直前にお友達がたまたまフェイスブックで紹介してるのを見て急遽行くことになりました。すごい偶然。迷路みたい?レオナルドダヴィンチのような?おもしろいところでした。

写真 1 20150711_094840

Qこれはなんでしょう?↓
20150710_204246

A 会津名物・おまんじゅうの天ぷら。はじめてのおいしさ♪

 

午後、会津若松から郡山へ移動して、岩瀬書店冨久山店  さんへ。

50-DSC_2551 20150711_155407
大きな大きなこちらのお店には、ますますたくさんの子どもたちが来てくれました♪子どものコーナーは満杯。

20150711_163836
↑いつも来てくれる桜子さんも、ありがとうございました〜

20150711_164316-300x202
↑岩瀬書店の高橋さん、社長の呉坪さん、木村さん
大変お世話になりました。皆さんのおかげでとっても楽しかったデス♪
これからもどうぞよろしく願いします。ありがとうございました!

Category: イベント

7/10宮城県山元町〜亘理町へ

7/10宮城県山元町〜亘理町に伺いました。2011年、講談社のおはなし隊と一緒に、津波の被害にあわれた幼稚園、保育園に伺いました。同じ所に、今度はもったいないばあさんと一緒に。そして、翌日は福島へ。

●山元町ふじ幼稚園でもったいないばあさんのおはなし会♪
30-huji1 20150710_120010
子どもたちからも歌のプレゼントをいただきました。
「ひまわりおやくそく」手話でビッグスマイル(ひまわり)のところ↑

30-huji2 20150710_122013
ユニセフさんからの仮園舍は、仮というにはあまりにすてきな木の建てもの。
明るくて気持ちがいいです。園長先生もときどきもったいないばあさんになってくださるとのこと。。なんとなく似ておられるような^^。

20150712_112200
お土産もいろいろいただきました。ありがとうございました↑
もったいないばあさんにもひまわりとホイッスルをプレゼントいただきました♡

3/11帰宅途上の園のバスが 津波の濁流にまきこまれ、幼い命が犠牲になりました。 亡くなったお子さんのお一人、ひな乃ちゃんのお母様と園長先生は、現在、防災強化と命の教育、笑顔広がれプロジェクトの活動を進めておられます。その中で生まれたオリジナル曲集のCD「ず〜っと」の中に、皆さんが歌ってくださった「ひまわりおやくそく」も入っています。ずーっと一緒だよ、ずーっと忘れない、ずーっと守るよ、ずーと… ひまわりのような子どもたちの笑顔がもっとずっと広がって行きますように。

20150712_120659
ひな乃ちゃんのお母さま、高橋ひろみさんの笑顔広がれプロジェクト記事です↑

 

●亘理町立吉田保育所
20150710_135128 20150710_135509
お昼ねしないで待っててくれた子どもたち、ごめんね^^;ありがと♪
おふとんの上で、もったいないばあさん音頭を踊ってくれました♪

30-20150710_144422
吉田保育所の先生方と、一緒に行ってくださった元おはなし隊、講談社の渡辺さんと。

所長の鈴木先生は、以前荒浜保育所につとめておられた先生です。チャリティー絵本「さんぽのき」の印税から、荒浜保育所に通う園児のご家庭に絵本と本棚を寄贈させていただいたことがあり、大変お世話になりました。
3/11津波で被害にあった園舍から、子どもたちを連れて中学校の3Fに逃れ、3日間そこですごされたお話は、何度伺っても緊張します。今年新しい園舍ができて戻ってこられた亘理町の保育所…
保育所が戻ってくることによって、子どもたちも戻り、町が戻ってくるというお話を伺い、なるほどと思いました。

 

●亘理町立荒浜保育所

20150710_151431 20150710_160007
荒浜保育所も、すっかりきれいになった新しい園舍が元の場所に。
以前伺った際にいらした先生は、おひとりだけ。そのけいご先生に、マジマジさんの本を読んでいただきました。
荒浜保育所の子どもたちは、お昼寝から起きたばかりだったから^^?ものすご〜く元気でした。またいっしょにあそぼうね♪

Category: イベント

「もったいないばあさんのてんごくとじごくのはなし」原画展&おはなし会@メルヘンハウス

7/4「もったいないばあさんのてんごくとじごくのはなし」原画展開催中のメルヘンハウスさんへ伺い、絵本のおはなし会とギャラリートークをさせていただきました。

長年の夢だったメルヘンハウスさんでの原画展が実現して、子どもたちと絵描き歌&音頭でいっしょに遊び、もったいないばあさんにこめた思いや制作秘話、深い話を語らせていただいて、充実した1日になりました。

image13-225x300 20150704_141429

image14-300x300 20150704_153533

CJHP4JYUsAAwOkX.jpg-large

メルヘンハウスさんの通常のおはなし会にもゲスト出演。
「おべんとうバス」を読みました。
上の写真はメルヘンハウスさんのつぶやきからいただきました>>「ハンバーグくーん」「はーい」と元気に手をあげる男の子。盛り上がりました!

ギャラリートークに参加してくださった方々は、もったいないばあさんが大好きなんですと、うなずきながらメモをとったり熱心に聞いてくださり、とても話がいがありました。もったいないばあさんの話は言いたいことがたくさんあります。

私が初めて講演会をさせていただいたのが名古屋で、メルヘンハウスの三輪哲さんが聞き手として進行してくださり、そのあと愛知万博にごいっしょいただいた楽しい思い出があります。10年ぶり?!にお会いできてうれしかったです♡

20150704_173713
三輪哲さんと

30-20150704_171711 1436052805791
三輪丈太郎さんと来てくれたチームうまそうのみなさん&三重県長島輪中図書館のイベントでお世話になった天野晴美さん  NHKの野田英理さんと

20-20150704_173950
編集Wさんこと講談社の渡邊さんとメルヘンハウスさんの前で。

メルヘンハウスの三輪哲さん、丈太郎さん、スタッフのみなさん、来てくださった皆さん、本当にありがとうございました!7/14まで原画展お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

Category: イベント