「もったいないばあさんのてんごくとじごくのはなし」和の話

51o7gcR2XAL._SX230_

「もったいないばあさんのてんごくとじごくのはなし」
天国と地獄の人たちは、何が違うのでしょう?
自分さえ良ければと思わず分け合う気持ちがあれば、みんな笑顔でもったいないこともありません。良心の基になるお話。子どもたちには、もったいないばあさんこんなこと言ってたなと、いつか思い出してくれたらいいなと思います。「自分さえ良ければと思わず分け合う気持ちがあれば、平和な世界ができる」というのは、もったいないばあさんのワールドレポート展でもお伝えしているメッセージ。民族や宗教や言語や国が違っても、それぞれが大事にしているものをリスペクトし、共にいることを楽しめるようになればいいな。

もったいないは、感謝の気持ちと思いやり。マータイさんも、Mottainaiには、Gratitude(感謝の気持ち)と Respect(相手を大切にすること)がこめられているから、世界平和につながるのだとおっしゃっていました。

******

以下、もったいないばあさんからのメッセ—ジです。以前にも書いた「和」の話。

日本をあらわす「和」という言葉には、異なるものが出会って、違いがあっても一緒にいることを楽しむという意味がある。和の料理は、食材の一つ一つを大事にして、その良さを引き出しながら、全体を調和させる料理。そのために、昆布やかつおぶしの出汁が使われるんじゃ。和食は、食材の和を作る料理なんじゃよ。

人の和は、季節の行事やお祭りで、皆で集って食べることで作られてきた。食事は、ただお腹を満たすためだけのものではなく、習慣や作法を知ることで、こういうことを大事にしていくと、人と人との和が育まれる、ということを学ぶ場でもある。

世界の和を作るには、民族や宗教や言語や国が違っても、自分たちだけが正しい、自分さえよければと思わず、それぞれが大事にしているものを尊重して分け合い、違いがあっても共にいることを楽しめるようになればいい。

日本では昔から、今日も無事に命が生かされているのは有難いことと考えられてきた。私たちが生きていくためにいただく命、自然の恵みに感謝して、残さないように大事にいただく「もったいない」の心を私たちは持っている。食事の時に手を合わせて言う「いただきます」と「ごちそうさま」。自然を敬い人にやさしく感謝する心もまた、世界に伝え、 そして、日本の中でもなくさないように守っていきたいものじゃ。

******

私は、もったいないは、和の心そのものだと思っています。これからももったいないばあさんから、大事なメッセージを伝えていきたいと思います。

もったいないばあさんのワールドレポート展@ユニセフハウス

「もったいないばあさんが伝える世界の子どもたち〜もったいないばあさんのワールドレポート展より」5/1〜6/5 東京・品川のユニセフハウスにて開催いただきました。厳しい環境で暮らす世界の子どもたちの話が、私たちの暮らしとどうつながっているかを伝えるこの展示会。書籍またはDVD「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」にも内容が収録されていますので、よかったらご一読ください。

また、ユニセフ60周年記念イベントにて、もったいないばあさんのワールドレポート展の活動についてお話させていただきました。

30IMG_1208

 

もったいないばあさんのワールドレポート展は、2008年、国連大学・地球環境パートナーシッププラザでの開催以来、日本ユニセフ協会にデータと写真のご提供をいただき、後援をしていただいてまいりました。ユニセフのHPで紹介されている世界の子どもたちの話を通して、地球上で起きている問題と私たちの暮らしとのつながりをお伝えしています。サミット周辺会場や、COP10などの国際会議等でも展示会を開催してまいりましたが、ユニセフハウスでの展示は、今回が初めて。より多くの方々に、子どもたちが置かれている状況を伝え、何ができるかを一緒に考えるきっかけにしていただけたらと願っています。

302 unicefHP50

↑ユニセフハウス1Fギャラリー展示会の様子

原画展&ワールドレポート展@ブックハウス神保町御礼

13396_624986174305114_1290577663506778695_n

ブックハウス神保町galleryには、いろいろな方が来てくださいました。
「かぼちゃものがたり(私のデビュー作)から持ってます」というおじ様や、
「真珠さんの本の中ではなないろどうわが一番すきです」と言ってくださるおじ様
(もしかしたら私よりお若いかも)も。。
そんなにたくさん私の絵本を読んでくださっているように全然見えなかったのでちょと驚いたり。
男の方がふらっと一人でいらして絵本を買ってくださること少なからず。
何をしておられる方なのか気になり伺っても、「いやただ絵本がすきなので…」とのこと。
絵本は子どもたちと女の人たちだけのものじゃないんだな―と思ったりして ありがとうございます。
そして、これまでにご来場くださった皆さん、本当にありがとうございました!
もったいないばあさんシリーズ原画展&ワールドレポート展は5/11終了しましたが、
サイン本も作ってまいりました。遠方には郵送してくださるそうですので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。いろんな方と出会えてとっても楽しかったです♪
@ブックハウス神保町
http://bhjinbocho.exblog.jp/i11/ <たぶんここに追記される予定です。

「もったいないばあさんが伝える世界の子どもたち〜もったいないばあさんのワールドレポート展より」

東京・品川のユニセフハウスにて
「もったいないばあさんが伝える世界の子どもたち〜もったいないばあさんのワールドレポート展より」の展示会が始まりました。

★2015/5/1(金)〜6/5(金)
at ユニセフハウス1F企画展示スペース
公益財団法人 日本ユニセフ協会 東京都港区高輪4−6−12
ユニセフハウス

ユニセフさんのHPにも掲載いただいています。 

2015-04-28 17.47.03 301 302

 

4/26絵本のおはなし会とワークショップ@ブックハウス神保町

4/26(日)もったいないばあさんシリーズの原画展&ワールドレポート展開催中のブックハウス神保町で、絵本のおはなし会とワークショップをさせていただきました。
たくさんのお友だちがきてくれて盛り上がり、楽しかったです♪

30-d_uhw61TEGUW_w_b8RlO28LZVkA3tGmtPiXrFtXvEqk 30-4JW8lj3iM8HAKoGYrtDORrjtgHqDdO2EtyZIXNRjAII

みんなもったいないばあさんかるたのクイズ好きみたい♪
もういっかいとリクエストしてくれました。
おべんとうバスも♪

店内には、もったいないばあさんのワールドレポート展の子どものパネルも。

30-OHSIpxQFW21qCUXMlzWL0yvDRNiXNXOy6fqWTZXHEOY

 

午後の部は、原画と同じ手法でもったいないばあさんを描いてみようというワークショップ。
まずはクラフト紙にマジックで線を描いて色を塗り…

30-2-ob-9y5Yx1G1ABr2eRpaejNM83ZzWxT_BRDVgwD3u0PgYQxKbNWcwl_BHpRDe-gr3Iapt30WBWx2OBgrO0YH8

みてこの子どもたちの自由な発想^^*
Piqq-_E_AkVGSxAl8UV8C0AStEuA18RWHG7-aJJr1W0

出来上がり!すばらしいです!!
fL12_KeYaTcqGzG7rH9KsqjbBzlp05BvRjhRRV6ywxU 60-vml-p9qAeJmWND3RQPNgpHH8f-TZTcl4rhk5xprJEpA

みんな参加してくれて、ありがとう♡

30-pWkV8Izvf3JIcepfOPc6pCX-DgE90vZYpBJehDoqP2U
ブックハウスのみなさん、もったいないばあさんも、ありがとうございました!

★次回ブックハウスさんには、5/4(月・祝)14時〜西村直人さんのえほんうた・あそびうたライブのときに伺います。
http://www.bh-jinbocho.jp/mini_gal/bh20150504.html
とっても楽しい西村パパのライブに♪ぜひいらしてください♪

もったいないばあさんシリーズ原画展@ブックハウス神保町

4/9(木)ブックハウス神保町でもったいないばあさんシリーズの原画展
&ワールドレポート展が始まりました。

●初日の4/9、通りすがりに入って来てくれた大学一年生の男子「小学生のときクラスでもったいないばあさんのワールドレポート展を観に国連大学へ行きました。なつかしい」とのぞいてくれたそうです。あのときの小学生がもう大学生かあと感慨深いものがありました。ワールドレポート展が始まって7年目。地球の問題は全然解決しておらず、ひどくなっている問題も。これからもより多くの方々に伝えて行きたいと思います。
原画展の方は、10年の軌跡を見ていただけるようシリーズの全作品より少しずつ入れかえで展示されるそうです。最初のもったいないばあさんの原画は退色が著しくあまり展示にだせないので、この機会にみてみてくださいね。新刊のてんごくじごくのぼこぼこした原画もぜひ。

CCImbgTUsAAvOZO.jpg-large 30
一緒にうつってるのは、小学生だったなおゆき(でしたよね)くんと品川泉さん。
写真が苦手なもので、自分からあまり撮ろうとしなかったらなくて、他の皆さまごめんなさい。
ご来場ありがとうございました!

 

●4/16(木)19時~大人向けトークイベントの夜
満員御礼なお客さま。ブックハウスさんからワインとドリンク、
おつまみのサービスをいただきながら、和やかに始まりました。
もったいないばあさんからお伝えしたいことがたくさんありすぎて、
私は本当は6時間くらいしゃべり続けられます。
それをぎゅうっとちぢこめて、90分のトークを聴いてくださいました。
「もったいない」という言葉には、とても深い意味がこめられています。
作品にこめた思い、もったいないばあさんのワールドレポート展で何を伝えたいか、
なぜもったいないばあさんなのか、熱く語らせていただきました。
みなさん、私の話を聞いてくださりありがとうございました。

y3ZKa

 

●4/26(日) 11時30分~絵本のおはなし会
14時~もったいないばあさんの原画ワークショップ
もよかったらいらしてね。もったいないばあさんにも会えるよ!
http://marikoshinju.com/event/?p=1688

 

麻布図書館にて「もったいないばあさんと考えよう世界のこと・生きものがきえる」

8/9、東京都港区立麻布図書館にて
開館記念の講演会をさせていただきました。
「もったいないばあさんと考えよう世界のこと・生きものがきえる」の話。
港区では生物多様性の問題に力を入れておられるとのこと。
みなさん熱心に話を聴いてくださいました。

 

できたばかりの新しい図書館は、木の香りがする国産の杉材の本棚がいっぱい。
建物の外壁にも、杉材が使われています。
生物多様性のこと、自然を大切にする心が感じられる
気持ちのいいすてきなところでした。

館長さんの村井さん、川崎さん、樋口さん、大変お世話になりました!

 

6/7静岡&6/29京エコロジーセンター

●6/7静岡県藤枝市にて「もったいないばあさんの絵本と環境の話」のお話をさせていただきました。
会場近くの岡部町名物、「しいたけがいっぱい入った、お茶がふりかけてあるヤキソバ」
とってもおいしかったです。さすが静岡県のB級?グルメ。おでんも大好き。
あとで写真もアップします。

 

●6/29京都市伏見区の京エコロジーセンターにて
もったいないばあさんの絵本のおはなし会と
1ヶ月間展示もしていただいた、
もったいないばあさんのワールドレポート展2「生きものがきえる」のお話をさせていただきました。

 

140629_3.jpg 140629_1.jpg 140629_4.jpg 140629_5.jpg

若いスタッフのみなさんのさわやかな働きぶりが印象的でした。
京エコロジーセンターは、環境のこと地球のことを学ぶにはすばらしい場所だと思います。
「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」のDVDを館内で観ていただくこともできますので
ぜひご来館下さい。
皆さん、お世話になりました。ありがとうございました!

 

会場近く藤森神社のあじさいの前で
イベントに来てくださった、ツイ友の白い雲さんと奥さま作
大きいもったいないばあさんと小さいもったいないばあさん。

 

静岡県清水町にて「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」

12/17 静岡県清水町にて
「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」の講演会をさせていただきました。
宮西達也さんの地元・清水町に伺うのは、今年はこれでもう3回目。
回を重ねるごとに皆さんとおなじみになってきました。
明るくて楽しくて、町を良くすることを熱く考えておられる方々の多い、
とてもすてきなところです。

 


午前中に講演をさせていただいた清水西小学校
校長先生、教頭先生と教育委員会の皆さんと。

500人の全校生徒さんにお話させていただきました。
1年生もまっすぐ向いて、ずっとお話きいてくれて
地球の問題と世界の子どもたちの話、わかってくれたかな。
全部一度に理解するのはむつかしいかもしれないけど、
この話がベースにあって、ぼんやりとでも全体像がわかっていれば、
何かの話を聞いた時に理解しやすくなると思うのです。

そして午後からは、
地域交流センターで一般向けの講演会。
清水町の皆さん、私の話を聞いてくださりありがとうございました。
またお目にかかれる日を楽しみにしています!

和歌山県岩出市にてWR1&原画展&トークイベント

2013/11/16(日)
和歌山県岩出市「人権を考えるつどい」にて
「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」のお話をさせていただきました。
人が人として生きるというのはどういうことか、皆が平等に幸せに暮らしていくにはどうすればいいのか、
これからも皆さんといっしょに考えていきたいです。
ー命はすべてつながっている。そして、ひとつひとつの命が大切なんじゃよー
「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」より

 

講演会の前に、
岩出図書館にて絵本のおはなし会もさせていただきました。
定員を越えるお申し込みがあり、入れなかった方もおられるとのこと。。もったいない。。
何回でもしたかったという気持ちですがすみません。。。また次の機会にぜひいらしてくださいね。

岩出図書館では、もったいないばあさんのワールドレポート展
「もったいないばあさんのいただきます」「なないろどうわ」の原画展を12/4まで開催中です。
まだまだよろしくお願いします。

 


もったいないばあさんのワールドレポート展  絵本の原画展


みんながぬりえしてくれました。      壁面かざりも。じょうず〜

 


岩出図書館の皆さんありがとうございました♪

 

私の本の特設コーナーを作っていただいている書店さん、「アラオ岩出店」さんにて
↑岩出市の佐野さんと。そして、アラオ岩出店の皆さんと。ありがとうございました〜♪
サイン本も書かせていただきましたので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします(_ _)/

 

佐野さんと図書館の湯葉さんと、後ろにちょこっと光ってるのは和歌山城のライトアップ。
お二人には何から何まで、本当にお世話になりました。たくさんお話できて楽しかったです。
また皆さんにお目にかかれる日を楽しみにしています。
ありがとうございました(_ _)♡

もう一度最後に>>もったいないばあさんのワールドレポート展と絵本原画展は、岩出図書館にて12/4までです。
よろしくお願いします!