9/7-8 清里の自然豊かな山荘TAKEHAYAで絵本ミーティングに参加しました。
9/7おへっついさんでご飯を炊く主催の池水さん。火を囲んで晩ごはん。TAKEHAYAの隆子さんが作るごはんは全部絶品でおなかにもやさしいきがする。天気が良ければ外でキャンプファイヤーも。。せせらぎが流れ、いろんなきのこがにょきにょき。福岡から参加されたすみおさんのおしゃべりで盛り上がり、清里の深い夜がふけていきました。
9/8午後2時から5時までの3時間、絵本からインドまで、いろいろな話をしゃべくりさせていただきました。夕方から中川ひろたかさんが来られて、「にじ」を一緒に。ブックバンドでも演奏してるので弾けると思ったんだけど、Cで始めようとしたら、「Gだよ」と中川さんに指摘され、、、、、コードが違ってた!それでやっぱり&きんちょーで弾けなくて、池水さんに頑張っていただきました。ハモりパート練習しててよかった。ハモれてとってもうれしかった。フォークダンスも意外にすごく楽しくて、あんなに楽しいのに、なんで今は学校でやんないのかしら。大学3年生の学生さんが参加してくれてたのだけど、マイムマイム?オクラホマミキサー??と足もつれながら一緒に踊ってくれました笑 写真下左は2日目の夜ごはんの一部。
金の星社の金澤さんと一緒に八ヶ岳倶楽部のフルーツティータイム。息子が小学生の頃キープ自然学校に通ってたので、よく行ってたのだけど、久しぶり。
そして、3日目のゲストのくすのりしげのりさんにはお会いできなくて残念でしたが、そのまま秋田へ。
*
9/9は秋田県湯沢市の出会い子育てわくわくフェスタ&読書フェスタで、もったいないばあさんのおはなし会をさせていただきました。
みなさん、来てくれてありがとう!
そして湯沢市立図書館の皆さん、本当にお世話になりました。とてもおいしくて楽しい2日間でした☺️
*
9/10 湯沢市の木村酒造さんへ。
サケチャンピオンの「福小町」の酒蔵さん。試飲してお酒の違いいろいろおしえていただいた。日本酒大好きだけど弱くて、でも大吟醸なら酔わない。それは醸造アルコールが入ってないからだと聞いたのですが、、と伺うと、それは大量に作る安めのお酒の場合ではないか、大吟醸にもすきっとキレが良いものに醸造アルコールが入っているものあり、それで酔うのではないということでした。今の時期限定のひやおろしもおいしかった。。迷った末、やはりサケチャンピオンの大吟醸を買って帰りました。お酒を作るお米は、食べるためのお米とは種類が違い、おいしいお酒ができる山田錦というお米は兵庫で作られているとのこと。私の出身地、神戸市灘区も酒どころ。神戸に住んでいた頃は日本酒の良さがまだわからなかったけど、今度帰ったら酒蔵めぐりしてみたいなあ。あ、あと、お酒と同量の水(やわらぎ)を飲んでいれば酔わないけど、それは冷えていたら意味がなく、常温の水がいいそうです。
すてきなお店で秋田の稲庭うどんをいただいてから、昨年伺った羽後町図書館の原田さんがパーソナリティをされているFMゆーとぴあへ。そこではじめましての高橋さんが、拾ってきたばかりの栗を素手でむいてくれた。上の方からむくと、手でむけるのだと。生でも食べられるんですよって。びっくり。
放送を終えた原田さんといっしょに、童話屋の田中和雄さんが詩の授業をされる西馬音内小学校に同行させていただいた。6年生39人の名前を一人一人詩的な意味をそえて読まれてからの詩のお話。まどみちおさんの「ぞうさん」について、「森の仲間たちが子象におまえの鼻はながくておかしいなというと、子象がそうだよ母さんだってながい、立派だろう、と詩は読まれたがっている」とまどさんがインタビューで答えられていたそう。「自分が自分に生まれてきてよかったなと思えたら、大成功」と田中さん。すてきな授業だった。また「のはらうた」を開いてみよう。
そして、私も1、2年生にもったいないばあさんのおはなし会をさせていただきました。
清里と秋田で出会った皆さん、本当にありがとうございました!