2024ブログ

今年は、もったいないばあさん20周年✨ということもあり、
おはなし会や講演会で色々なところに伺い、たくさんの方々にお会いしました。
毎回ブログをと思いながら、全然更新できないままはや10月。
10月11月は1年で最もイベントが多い時期なので、もっとできないまま年末を迎えることになりそう。。
Facebookには毎回投稿しているので、よかったらブログ更新までFacebookをご覧くださいね。
https://www.facebook.com/mariko.shinju

Category: イベント

2024/3/1 八千代市立新木戸小学校へ

3/1八千代市立新木戸小学校に伺い、もったいないばあさんのおはなし会がありました。
1年間「もったいない」に取り組んできた全校920名の生徒さんたちと一緒にもったいないばあさん音頭もおどりました。キレキレでびっくり!このあともうすぐ卒業の6年生のクラスにおじゃまして、ちょこっとおしゃべりも。
すばらしい体験でした😊
 
Category: イベント , 講演会

2024/2/22−25 鹿児島県沖永良部島&徳之島へ

鹿児島の離島にいきませんかとワクワクするお誘いをいただいたのは、昨年の10月でした。それから4ヶ月、鹿児島空港滑走路を真下に見ながら「10月にきた時は急に風がふいて着陸出来ず3時間も空でぐるぐるしてな〜」と思い出し、「あー今日は無事着陸できてよかったやれやれ」と思っていたら、、、まさか、また急に風がふいて、着陸寸前にまたまたまた上昇するなんて😱夢にも思わなかった💦
でも今回は30分後の再トライで無事着くことができました。

 

鹿児島空港から小さなプロペラ機に乗り継ぎ、沖永良部島へ。
この島には、東洋一の鍾乳洞と、小学校の校庭に日本一のガジュマルがあって、コテージ前のプライベートビーチからヤドカリが登ってきます。

沖永良部島の美しい海、ウミガメ、ヤドカリ、キクラゲ、月桃よもぎもち、ずっとアテンドくださったかおり先生とブックスミスミの北村さんと。島のキクラゲぷりぷり。かおり先生のご家族と宿のコテージでおでんパーティーも😋

  

   

   

2/22知名小学校に伺いおはなし会&2/23知名町立図書館&公民館ホールで、皆さんと記念撮影。

   

何十年ぶりかに原付バイクにも乗りました。風が気持ちよかった。

●2/25
沖永良部島から徳之島へわたり、がじゅまるの家のたかいさんとブックスミスミの北村さんと、おばあちゃんの料理と地元の食材を求めて島をぐるぐる。絶景のカフェでランチをいただきました。
保育園をまわって子どもたちともったいないばあさん音頭踊ったり絵本読んだり。
おはなし会で主催のがじゅまるの家の皆さんと記念撮影✨お世話になりました!

 

 

徳之島のお料理。どれがどれかわかるかな。
なすと豚肉と卵の黒糖味噌炒め。私も地元のつぶつぶお味噌を買ってかえり、豚肉とナスと黒糖いためて、徳之島の味をなつかしんでいます。ピーナッツもいれて。
油ソーメンはおばあちゃんにより味がちがい、おばあちゃんの味はこえられないと皆さんおっしゃる。畑仕事の間食として作り鍋ごと畑にもっていくそう。
ちょうど新じゃがのシーズン!
生島らっきょうをお味噌で。
うつぼの天ぷら。ウナギよりおいしいときいたことあるんだけど、ウナギの方が美味しいんじゃないかなあ。

ぐんじゃもちは端午の節句の時に食べる。黒いところは郷土菓子のふくれ菓子。おもちのお寿司みたい☺️

沖縄と近いので、お料理もかなりにている気がする一方で、徳之島の中でも地域、集落によりかなり独特な風習があるそうです。これはこのへんのこの行事の時に食べるけど、あの辺では食べないとか知らないとか。徳之島、奄美は沖縄と同じくアメリカ占領時代あり、お年玉はドルでもらっていたというおばあちゃんも。
生あおさの天ぷら。青いあおさは旬のこの時だけ。島の人はあおさとエビ?とか人参でかき揚げをよく作るそう。
旬のたんかんもいただきました。
いりこ入りみそ豆。
おばあちゃんにあれはこれはと質問ぜめにしてるところ😅島の食材レシピ集をほしそうにしていたら、そんなに興味あるならとひとつくださいました。
エコバッグの文字、図書館に行かないともったいないって言う意味かな。読書通帳がいっぱいになるともらえるそうですよ。

郷土博物館に展示されていたもの、昔の暮らし、民具、食、バナナの仲間の草から作られる芭蕉布など。興味津々。

 

Category: イベント , 講演会

2024/2/18 新潟県新発田市へ

2/18 イクネスしばたのおはなし会と講演会にきてくださったお客さまと、主催の新発田市の皆さんと。コロナ禍以降東京からの講師は初めてとのこと、久しぶりの機会とっても喜んでもらえました。私の話を聞いてくださり私もとっても嬉しかったです。
今度は郷土料理のからずしと、名物シンガポール麺の?オッチャホイとお麩のカツ丼を、絶対に食べに行きますからね!

 

  

もったいないばあさん描いたよと見せてくれました〜
かわい〜
もったいないばあさんを見て、「あ、おとうちゃん」というんですと教えてくれたお父さん。

Category: イベント , 講演会

「えほんとほいく」の表紙2023

チャイルドブック活用ガイド「えほんとほいく」の表紙を2023年度担当して、『おべんとうバス』のイラストを描きました。
2月号が見当たらずイラスト画像↓
Category: 絵本

2024/1/25 植草学園短期大学へ

1/25、千葉の植草学園短期大学へ。BookBandのくるくること、久留島太郎さんが先生をされている短大です。
こども未来学科の学生さんに話を聞いていただきました。
今年20周年のもったいないばあさんと、20歳の学生さんたち。
たくさんの人が子どもの時よく読んでましたと言ってくれてすごくうれしかった。
これからは自分が子どもたちに読みますとも言ってもらい、感激でした。

 

Category: イベント , 講演会

2024/1/22 和歌山市立宮小学校へ

1/22 和歌山市立宮小学校にうかがって、3、4年生と絵描き歌であそんだり音頭も踊る絵本のおはなし会を
5年生にはちょっと話長めのおはなし会をしました。給食の時間には『もったいないばあさんのいただきます』を放送室で読み、
もったいないことしてないかい?と教室に見に行きました。

 

 

Category: イベント , 講演会

2024/1/21『みかんのおひさま』原画展&イベントで有田川へ

1/21みかんと絵本のまち和歌山県有田川町で『みかんのおひさま』原画展イベントのおはなし会がありました。
大好きな有田川の皆さんとたくさんお客さまにあえて嬉しかった☺
『みかんのおひさま』原画展は、宮西達也さんのオオカミイラストが目印、かわいいポッポ絵本館にて1/31まで。
 
めがねうさぎちゃん、とっても可愛いくてパチリ。(掲載許可いただきました)
有田川は美味しいものばかりで太りました。
釣りたての太刀魚は、青く鋭く光って、本当に太刀みたいなんですって。
Category: イベント , 講演会

2024/1/20 大阪府和泉市へ

1/20大阪府和泉市の北部リージョンセンターでおはなし会がありました。和泉市は、コットン真珠とガラス伝統工芸とみかんの名産地なのだそうです。
おはなし会のお客様と図書館の皆さんとマットの上で記念撮影の後、スタッフのかたが「真珠さんこれ覚えてますか」と、
2007年ap bunk festivalの別冊カドカワを見せてくれました。

この雑誌の巻頭イラストを描いたことがあって、めちゃくちゃ懐かしい!そして昔描いたイラストは、なんだかちょっと恥ずかしい^^;
サイン書いてと言われるままに書いちゃったけど^^;

Category: イベント , 講演会

2024/1/14 福島県矢祭町へ

 

2024/1/14 福島県矢祭町にて絵本のおはなし会がありました。
矢祭もったいない図書館に寄贈された、おはなし隊のキャラバンカーに、
2010年福島の絵本ワールド時に描いたなつかしいもったいないばあさんのサインを発見!
その下に、今度はエビフライちゃんとおにぎりさんを描きました。
始まりが朝10時と早かったので前泊し、農家民宿の佐川さんのお宅で一緒にお料理していただきました。
郷土料理に興味があって、おばあちゃんの料理食べ歩き研究家になりたいんですという私の願いを、矢祭町の方がかなえてくださり感謝です。
図書館館長の緑川さんと、絵本日本プロジェクトの加藤真由美さんと農家民宿「保木山」の佐川さんとお孫ちゃんと。
小正月には、くるみをすったのと木綿豆腐で作った田楽?をお餅につけて食べるそう。
矢祭もったいない図書館は、家に眠っている本を寄贈してもらいもったいないの精神から始まった図書館。
町長さんが今月の1冊に『もったいないばあさん』を選んで紹介記事を書いてくださったり、
町の子どもたちに推しの1冊を選んでもらうアンケート企画では、『おべんとうバス』を入れていただいたり。
また、絵本のまちとして手作り絵本コンクールを15年前から開催されているとのこと、ご存じでした?
全国からたくさんの作品が送られてくるそうです。
写真は、緑川館長さんと。展示されている昔の道具。。何かわかります??
 
昔のこたつ。中に炭を入れて  お弁当箱 可愛い。
白河ラーメンいただいて帰りました。
Category: イベント , 講演会