2013/8/21 環境教室「もったいないばあさんと考えよう世界のこと~生きものがきえる~」
東京都港区にある企業の 環境教室で
『もったいないばあさんと考えよう世界のこと~生きものがきえる~』
のお話をさせていただきます。
講師:真珠まりこ
●2013年8月21日(水)13:30〜14:20
対象:小学4~6年生と保護者
Private・ 一般入場不可
東京都港区にある企業の 環境教室で
『もったいないばあさんと考えよう世界のこと~生きものがきえる~』
のお話をさせていただきます。
講師:真珠まりこ
●2013年8月21日(水)13:30〜14:20
対象:小学4~6年生と保護者
Private・ 一般入場不可
福島県郡山市 こども総合支援センターにて
「絵本のおはなし会」を開催します。
出演:真珠まりこ
●2013年7月6日(土)13:00〜14:30
at 福島県郡山市 こども総合支援センター(ニコニコこども館)2F多目的スペース
入場無料/要申込
大人対象:子育て中の保護者・保育士・幼稚園教諭・教育関係者のみなさん
ご希望の方には保育があります:4ヶ月~就学前 先着30名
主催・申込・問合せ先:福島県郡山市 こども支援子育て支援係 TEL 024-924-2411
千葉県浦安市
「うらやすまるごと親子広場映画上映会」にて、
DVD「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」の上映があります。
●2013年6月15日(土) 13:15〜14:15
at 浦安市中央図書館 2階 視聴覚室
千葉県浦安市猫実1-2-1
TEL 047-352-4646
入場無料/申込不要(先着100名)
主催:市川人権擁護委員協議会
共催・問合せ先:浦安市企画政策課人権・男女共同参画係(女性プラザ)
TEL 047-351-1111 内線 1051
*このDVDには、もったいないばあさんのワールドレポート展の会場で
真珠が行うギャラリートークの内容が収録されています。
いま地球上で起きている問題はすべて、命をまず一番に考えていたら、起きなかったと思うことばかり。
命の大切さを伝える「もったいない」ということばと、もったいないばあさんのメッセージによって
問題のつながりをまとめました。
世界の子どもたちの話を通して、地球の問題が私たちの暮らしとどのようにつながっているのかを
お伝えします。
もったいないばあさんといっしょに考えていきましょう*
*真珠まりこ出演のイベントではありません*
上野の森親子フェスタにて、真珠まりこサイン会を行います。
●2013年5月4日(土)13:00~
at 東京都・上野公園 上野の森親子フェスタ2013
チャイルド本社ブース
●サイン会の前に、講談社おはなし隊キャラバンカーにて絵本の読み語りもさせていただきます。
●今年は、国連生物多様性の10年日本委員会推薦図書のブースにて
「もったいないばあさんと考えよう世界のこと・生きものがきえる」を展示いただいています。
こちらものぞいてみてください。
*雨天は中止となります*
静岡県駿東郡の清水町で開催される、宮西達也さん絵本原画展のイベントに
ゲスト出演。わいわいトーク&読み聞かせを行います。
出演:宮西達也さん+真珠まりこ
●2013年4月28日(日)13:30~
at 静岡県駿東郡清水町 地域交流センター 研修室1・2
入場無料
問合せ先: 清水町 地域交流センター(教育委員会生涯学習課)
社会教育係・文化振興係 TEL 055−972−6678
●宮西達也さんの絵本原画展は、前期と後期、作品を入れ替えて開催されます。
楽しそうなイベント盛りだくさん!
前期:2013/4/6〜4/20
後期:2013/4/27〜5/12
at 清水町地域交流センター展示ホール
詳細は、清水町のイベントHPをご覧下さい。
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)
推薦「子供向け図書」(愛称:「生物多様性の本箱」~みんなが生きものとつながる100冊~)に
「もったいないばあさんと考えよう世界のこと・生きものがきえる」が選定されました。
生きものたちが次々と姿をけして、地球上の豊かな生物多様性が失われる問題と
私たちの暮らしはどのようにつながっているのでしょうか。
このままではどうなるのか、どうすればいいのか
もったいないばあさんといっしょに、考えていきましょう。
●「もったいないばあさんと考えよう世界のこと・生きものがきえる」(講談社)
●もったいないばあさんのワールドレポート展「生きものがきえる」
●2013年5月4日上野の森親子フェスタUNDB-Jのブースにて推薦図書が展示される予定です。
3/25〜28イタリアのボローニャで開催されるブックフェアに行くことになりました。
3/27には、現地の中央図書館で絵本のおはなし会とワークショップも行います。
イタリアの子どもたちに「もったいないばあさん」の絵本を紹介し、
MOTTAINAIのメッセージを伝えたいと思います。
●2013/3/27 17:00〜18:30
“MOTTAINAI WORLD” with Mottainai Grandma in Bologna
at イタリア ボローニャ サラ・ボルサ市立図書館
ボローニャ中央図書館”MOTTAINAI WORLD” のページ
協力:イタリア・ボローニャ在住日本人家族会「まねきねこ会」の皆さん
福井県越前市にて講演会
「もったいないには愛がある」
講師:真珠まりこ
講演会の後、
DVD「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」上映会もあります。
●2013年3月9日(土)13:00〜14:30
at 福井県越前市福祉健康センター 多目的ホール
対象:高校生から
要申込/託児有り(要予約・無料)
講演は入場無料(講演後に開催されるスイーツバイキングは参加費500円)
主催:越前市・NPO法人 男女平等推進協会えちぜん
申込・問合せ先:NPO法人 男女平等推進協会えちぜん TEL 0778-24-4446
詳細はイベントHPにて
有隣堂テラスモール湘南店にて
絵本のおはなし会 を開催します。
出演: 真珠まりこ
●2013年2月23日(土)14:00〜15:00
at 有隣堂テラスモール湘南店 Do!Kids
入場無料
問合せ先: 有隣堂テラスモール湘南店 TEL0466-38-2121
東京都港区 人権ライブラリーにて
「もったいないばあさんのおはなし会」を開催します。
出演:真珠まりこ
●2013年1月30日(水)14:00〜15:00
at 東京都港区 人権ライブラリー多目的スペース
入場無料/要申込
対象:幼児から
申込・問合せ先:公益財団法人 人権教育啓発推進センター「読み語り」事務局 TEL 03-5777-1919
★もったいないばあさんのワールドレポート展パート1「地球の問題と世界の子どもたち」も同時開催。
at 東京都港区人権ライブラリー 展示スペース
2013年1月4日(金)~2013年1月30日(水)
入場無料/9:30~17:30/土・日・祝休館
展示は予約不要、どなたでも観ていただけます。
主催・問合せ先:公益財団法人 人権教育啓発推進センター TEL 03-5777-1919