2022/4🌸朝日小学生新聞「もったいないばあさん」の連載リスタート!
朝日小学生新聞にて『もったいないばあさん』の連載が再び始まりました。
第1回4/3は、新作の「山わらう」です。
毎週日曜日、月に一度の新作以外の週は過去の作品(2005年〜2007年連載)を再掲します。
もったいないことしていたら、もったいばあさんがくるよ!
過去の連載は、
『もったいないばあさんがくるよ!』『もったいないばあさん・もったいないことしてないかい?』の2冊の本に収録されています。
もったいないばあさんのワールドレポート展@日本ユニセフ協会巡回展2022
2022年は岐阜県から。
思いやりと分かち合いの「もったいない」の心は、今だからこそ伝えたいメッセージ。
お近くの会場がありましたら、ぜひご覧になってください。
●もったいないばあさんのワールドレポート展 in KAGAWA
・2022年5月10日(日) ~ 5月15日(土)
at 高松国分寺ホール
・2022年5月18日(水) ~ 5月31日(火)
at 香川県ユニセフ協会
主催:香川県ユニセフ協会
・2022年8月4日(木) ~ 8月10日(水)
at 市民交流プラザIKODE瓦町展示コーナー
主催:高松市平和を願う市民団体協議会
問合せ先:香川県ユニセフ協会
●もったいないばあさんのワールドレポート展 in GIFU
2022年2月6日(日) ~ 2月19日(土)
at みんなの森 ぎふメディアコスモス ドキドキテラス(前半)
at 岐阜市役所ロビー(後半)
主催:岐阜県ユニセフ協会
*****
もったいないばあさんのワールドレポート展は、
2015年5月、東京・品川のユニセフハウス以降、(公財)日本ユニセフ協会全国の支部にて巡回展示されています。
いま地球で起きている問題は、命を一番に考えていたら起きなかったと思うことばかり。
気候変動、森と生きものがきえる問題、食料と水の不足、戦争、難民、児童労働、貧困、格差など、
いま地球上で起きている問題の全体像と、それに巻きこまれている世界の子どもたちの話が、私たちの暮らしとどのようにつながっているのかをお伝えします。
なぜこんなことが起きているのでしょう?
命の大切さを伝える「もったいない」ということばと、もったいないばあさんのメッセージによって
問題のつながりをまとめました。
どうすれば 皆で幸せに平和に暮らしていくことができるでしょうか?
もったいないばあさんといっしょに、考えていきましょう。
2016年:神戸、岡山、愛媛、鳥取、千葉、広島、奈良、石川、埼玉、宮崎
2017年:鳥取、千葉、香川、福岡、宮崎、北海道、岡山、久留米、広島、神奈川、三重
2018年:岐阜、石川、神奈川、愛知、千葉、広島
2019年:岩手、鳥取、埼玉、石川、香川
2020年:三重、宮城、愛媛、山口、鳥取
2021年:広島、山口、久留米、愛媛、岡山、千葉、茨城、札幌、鹿児島
にて開催されました。
2022/3/4−29絵本原画展&3/21トークイベント@つづきの絵本屋


●『おつきさまのパンケーキ』&『おたからパン』絵本原画展
2022/3/4(金)~3/29(火)
at つづきの絵本屋
住所:〒710-0811 岡山県 倉敷市川入694-7
営業時間:10:00~18:00 ※定休日:水曜日・木曜日
TEL 086-476-0415
★真珠まりこトークイベント
2022/3/21(日祝)13:30~15:00
つづきの絵本屋さんへ、ご予約お願いいたします。
2022/3/6 講演会「もったいないばあさんの話」 in 熊本県菊池市
熊本県菊池市にて講演会「もったいないばあさんの話」があります。
出演:真珠まりこ
●2022年3月6日(日)
13:30~
対象:大人の方
感染予防対策のため定員を減らして開催される予定です。
at 旭志公民館
参加費 500円・要申込み・詳細は下記チラシをご覧ください。
お問合わせ:菊池市立図書館(泗水図書館)
TEL 096-825-1115
2022/3/5 講演会「もったいないばあさんと考えようSDGsと世界のこと」 in 福岡県筑後市
福岡県北筑後市にて講演会
「もったいないばあさんと考えようSDGsと世界のこと」があります。
もったいないばあさんの絵本に込めた思い、「もったいない」について、そして
http://marikoshinju.com/content/worldreport/ のお話を盛りこんでいたします。
出演:真珠まりこ
●2022年3月5日(土)
14:00~
対象:大人の方
感染予防対策のため定員を減らして開催される予定です。
at 筑後市中央公民館 3階 軽運動室
参加無料・要申込み・詳細は下記チラシをご覧ください。
お問合わせ:筑後市立図書館
TEL 094-251-7200
【中止】2022/2/26もったいないばあさんのおはなし会 @絵本ワールドinとくしま
【このイベントは中止になりました】
2022/2/26-27徳島県の絵本ワールドinとくしまにて
真珠出演含むたくさんのイベントが開かれます。
「もったいないばあさん」と「おべんとうバス」の写真スポットもあります。ご一緒に思い出写真も撮ってくださいね。
●2022年2月27日(日)
14:30〜15:30
「もったいないばあさんのおはなし会」
at アエルワ阿波市防災交流拠点施設
対象:小さなお子さまからどなたでも
要予約・お申込&お問合せ:
絵本ワールドinとくしま実行委員会事務局
TEL 088-655-7331
お申込みはこちらから→
https://www.topics.or.jp/articles/-/645980
【中止】2022/2/13 もったいないばあさんのおはなし会&講演会 in 札幌市
【このイベントは中止になりました】
北海道札幌市にて絵本のおはなし会と講演会があります。
出演:真珠まりこ
●2022年2月13日(日)
10:30〜11:15
絵本のおはなし会
対象:幼児からどなたでも・要予約
13:30~15:00
講演会「もったいないばあさんの話」
対象:大人の方・要予約
at 札幌市中島児童会館・こども人形劇場こぐま座
お申込&お問合せ:
札幌市中島児童会館 TEL 011-511-3397
札幌市こども人形劇場こぐま座 TEL 011-512-6886
【中止】2022/2/5「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」 in 東京都新宿区
【このイベントは中止になりました】
東京の新宿区立中央図書館にて「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」http://marikoshinju.com/content/worldreport/ のお話をします。
小さなお子さんむきのおはなし会ではありませんが、絵本も読みます。
「もったいない」ってどういう意味なのか、いまもったいないばあさんから伝えたいことをわかりやすくお話しできたらと思います。もったいないばあさんのワールドレポート展でお伝えしていることは、SDGsそのもの、わかりやすいSDGsだと自分では思うので、よかったらよろしくお願いします。
出演:真珠まりこ
●2022年2月5日(土)
14:00~
対象:小学生以上~高校生まで(保護者同伴可)
at 新宿区立中央図書館 4階会議室
参加無料・要申込み・詳細は下記チラシをご覧ください。
お問合わせ:新宿区立こども図書館
TEL 03-3364-1421
2021/12/25 BOOKBAND Live at ブックハウスカフェ🎄
2021/12/25日曜日16時から
🎅ブックハウスカフェのクリスマス会✨
絵本交換会とBOOKBANDライブもよかったら
よろしくお願いします🎄要申込・限定30名様
イベントのページ:
https://www.facebook.com/events/583388842732527/?ref=newsfeed
ご参加お申込みは下記のページから:
https://bookhousecafe.stores.jp/…/61b1df254adba0409b6a37f0