宇宙からの読みきかせ・絵本「もったいないばあさん」

国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の宇宙飛行士、
野口聡一さんが、宇宙から「もったいないばあさん」を
読み聞かせしてくださった映像が届き、
2010年3月3日、東京都新宿区立愛日小学校で初公開されました。

 


映像提供/JAXA

宇宙からの絵本の読み聞かせは、世界でも初めて。
参加した子どもたちには、うれしいびっくりプレゼントでした。
この映像は今後、全国巡回中「おはなし隊」(講談社主催)の
おはなし会やキッズステーションの番組で 上映されるそうです。

第14回NHKハート展

第14回NHKハート展に参加しました。
~2010年3月まで国内巡回展

人を思う心をつなぐNHKのハートプロジェクトが主催する『ハート展』は
入選した50の詩と
それにあわせて制作された50のアートのコラボ作品を展示します。
アートの制作を各界の著名人が担当し、
今年は 松田聖子さん、リュ・シウォンさんなども参加されています。
2009年作品「おばあちゃん」 詩:山本英莉さん / 絵:真珠まりこ
お近くの会場にぜひご来場くださいね。

図録はこちらから

第14回NHKハート展図録

地球生きもの応援団宣言式

2010/1/25
地球生きもの応援団メンバーの宣言式がありました。

小沢環境大臣を団長とする地球生きもの応援団。

この日は、新メンバーのうち、
あん・まくどなるどさん、今森光彦さん、イルカさん、ジョン・ギャスライトさん、真珠まりこ、土屋アンナさん、中嶋朋子さん、
根本美緒さん、福岡伸一さん、吉本多香美さん、松本志のぶさん、江戸家猫八さん(写真撮影のときはおられず)、が
それぞれの宣言文をボードに書いてごあいさつしました。

地球生きもの応援団メンバー紹介のサイトはこちら
今年は生物多様性年。10月には名古屋で大きな国際会議COP10が開催されます。
それにむけて、
もったいないばあさんのワールドレポート展は、
5~6月上野動物園にて、「もったいないばあさんのワールドレポート展・生きものがきえる」を開催。
生きものたちの現状と私たちの暮らしとのつながりをお伝えします。また、
COP10の周辺会場や名古屋市東山動植物園でも、同展示会とトークイベントを
開催いたします。ぜひご来場ください。

「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」TV番組に

「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」TV放送!
2009年3月20日(金・祝) 10:00 ~ 10:55 AM
テレビ北海道開局20周年特別番組
テレビ東京系列全国6局ネットで放送

●プレスリリースより
いま世界中で起きている問題はすべて、命のことをまず一番に考えていたら、
起きなかったはず…
気候変動による災害、森がきえる、生きものがきえる、食料と水の不足、
戦争、貧困、子どもたちが働かされている、お金持ちと貧しい人の格差が
広がっている… 世界はさまざまな問題を抱えています。
なぜこんな問題が起きているのでしょう?そして、それらは、
私たちの暮らしとどのようにつながっているのでしょうか?
「もったいないばあさん」をガイド役に、地球上で起きている問題と
日本に住む私たちとの関係、厳しい状況で暮らす世界の子どもたちの話を
お伝えします。
また、子どもたちが働く問題に焦点をあて、その問題が最も大きな国のひとつ、
インドへ。作者の真珠さんがスラムを訪れて、自分の目で見たこと、感じたこと、
子どもたちを取り巻く現状をリポート。

●出演:真珠まりこ(絵本作家)
もったいないばあさん(アニメーション)
●ナレーション: 斉藤由貴
●主題曲:「もったいないばあさんの子守り唄」
作詞・作曲/真珠まりこ   唄/藤田恵美(元ル・クプル)
子どもたちを「よしよし、もうだいじょうぶ、泣かなくていいんだよ…」
ともったいないばあさんが優しく包み込んでいるようなイメージの歌です
●制作:TVh

同じ地球の上に住む地球人なのに、なぜこんなに違いがあるの?
「もったいないっていうことは、命を大切にするということなんじゃよ」
もったいないばあさんはそう語りかけます。
もったいないは、命の大切さを伝えることば。
「自分さえよければと思わず、人と分け合う気持ちがあれば、
平和な世界が必ずできる」
「すべての子どもたちが笑顔で暮らせる町をつくりたい…
そうすれば、誰もがその町に住むことを幸せに思うじゃろう」
「そういう町が世界に広がっていけばいいね…」

DVD「もったいないばあさんと考えよう世界のこと」は、番組の映像やインドロケの様子をもりこんだ内容になっています。もったいないばあさんの子守り歌も収録。ぜひご覧ください。
文科省選定DVD作品

インドロケ日記はこちら

 

もったいないばあさんの連載

絵本のキャラクター「もったいないばあさん」は、さまざまなメディアで連載されています。

●毎日新聞「もったいないばあさん日記」
連載:2005年10月〜2018年3月
第4水曜日「本はともだち」コーナーにて、12年半もの間続いた長期人気連載でした。
もったいないばあさんの人となり、日常のくらしぶりなどがわかります。もったいないのちょっと深くていい話がもりだくさん。

11年分の連載をまとめた本「もったいないばあさんの知恵袋」には、
古くから伝わる日本の伝統行事や季節の話も入っています。
もったいないばあさんの日々の続きは、もったいないばあさんのHPツイッターで!

27_Img00

 

●朝日小学生新聞「もったいないばあさん」
連載:2005年4月~2005年9月、2006年10月~2007年3月
朝日小学生新聞での大型絵本連載は、1年間四季を通してのエピソード、もったいないばあさんの知恵袋をお伝えしました。もったいないばあさんが江戸へ行くお話や、かたき役のがちゃばあも登場。
連載をまとめた絵本春夏版 「もったいないばあさんがくるよ!」、秋冬版 「もったいないことしてないかい?」は講談社より発売中です。

もったいないばあさんがくるよ! もったいないこと してないかい?

 

●朝日小学生新聞「いま世界のどこかで…ユニセフと考える」

連載:2008年4月~2009年3月
もったいないばあさんのワールドレポート展でお伝えしている子どもたちの話は、ユニセフストーリーです。展示会と同じく、ユニセフ世界の子どもたちのストーリーを真珠まりこ制作のイラストともったいないばあさんのメッセージでお伝えしました。

 

●こどもエコクラブニュース
環境省のこどもエコクラブが発行する季刊誌。
2006年春号〜2011年春号。エコクラブニュース終了まで5年間の連載。

 

●講談社の幼児雑誌「おともだち」と「げんき」
2005年12月号より
おともだちの連載をまとめた絵本「もったいないばあさんとぼく」
講談社より発売中。

もったいないばあさんと ぼく

 

もったいないばあさんアメリカのメディアに登場!

アメリカの公共ラジオ放送、
National Public Radioの看板番組「Morning Edition」にて特集。
“Mottainai Grandma Reminds Japan ‘Don’t Waste'”
真珠まりこのインタビューともったいないばあさん音頭がオンエアー。
2007年10月8日放送。
「Morning Edition」の視聴者は、1600万人もいるそうです。
さすがアメリカですね。

NPRホームページ Listenをクリックすると放送を聴くことができます。